![岸和田ことばカードで観光客とお話ししよう]()
![岸和田ことばカードで観光客とお話ししよう]() |
観光客へのおもてなしを高める “人しるべ運動”の一環として 岸和田ことばカードを配布しています。
「大阪弁・関西弁」と同じようで少し違う… 岸和田ことばは大切にしたい私たちの誇りです。
岸和田ことばを話題のキッカケにして、 観光客とお話ししましょう!
|
|
「岸和田ことばカード」は こんな風につかってね
岸和田ことば 使い方チラシ ダウンロード <PDF 1.54MB>
|
![岸和田ことばカードで観光客とお話ししよう]()
|
●岸和田ことばカード● ・ダウンロード <PDF 3.19MB> 推奨用紙 (インクジェット用 ・コクヨ ・A-one)の 両面に印刷し、切り取って使ってください。
下記においても入手できます ・岸和田駅前観光案内所 ・岸和田駅前通商店街 「和撫子・ショップカーネーション」 ・岸和田城二の丸広場・観光交流センター ・本町まちづくりの館 ・岸和田だんじり会館 ・岸和田商工会議所
※ 初期印刷分は無くなり次第終了
|
![岸和田ことばカード]()
|
![岸和田ことばカード]()
|
●岸和田ことばカード● ・ダウンロード <PDF 3.19MB> 推奨用紙(インクジェット用 ・コクヨ ・A-one)の 両面に印刷し、切り取って使ってください。
|
![岸和田ことばカードで観光客とお話ししよう]()
![岸和田ことばカード]()
|
大阪北部からご来店のお客様にカードを引いて頂き・・・ 引いたカードは「見ちゃって」。 「うちの赤ちゃん見ちゃって。」という風に使います…と、説明。 あちこちでお客様が「見ちゃって?、見ちゃって!」と連呼するなか突然・・・ のりの良い幹事さんがたちあがり 「ここの女将、べっぴんやで!見ちゃって!」と大声で叫ばれ。 隣のテーブルまで大爆笑でした。
|
![岸和田ことばカード]()
|
ナンバでの新年会で、神戸の人に岸和田のことを聞かれたので 「カギがぐて、わかりますか?」とクイズを出しました。 もちろん神戸っ子は???状態。 ほかのカードもみんなに渡すと「岸和田にお城あんの?」とか 「岸和田のだんじりは、いつ見に行くのが面白い?」とか聞かれて、 岸和田話で大盛り上がり! 宴会のネタには最高ですね。次も持っていきますよ、絶対に!
|
![岸和田ことばカード]()
|
日本の会社の接待でご来店いただいた海外のお客様(日本語が堪能)に、 「岸和田ことばカード」を説明しながら渡しました。 日本語は標準語を話されているのですが、 岸和田だけの方言があるということにとても興味をもたれて 「これは面白い!」と喜んでいらっしゃいました。 一緒にいらっしゃった日本人の人も、 独特な岸和田ことばに興味を持たれていたようです。
|
![岸和田ことばカード]()
|
岸和田のお店で食事をしたとき、京都から来た友だちに渡しました。 友だちはすごい喜んでくれました(^_^) まわりの岸和田のおじさんたちが 「わっしょやろ」、「わっしょらえやろ」とか 勝手に盛り上がってかなり恥ずかしかったです。 友だちはすごいツボに入ったようでした
|
![岸和田ことばカード]()
|
商店街でマップを拡げて困っている方がいたので 簡単に道を教えてあげました。 帰り際に「食べり」のカードを見せて、 「岸和田のええもん食べり!」と告げたら、大ウケしました。 ぜひともということなので、カードを1セットお渡ししました。
|
![岸和田ことばカード]()
|
お食事の最後のデザートを配る時に一緒に配りました。 台湾からお見えになった方と、日本のビジネスマンです。 「みなさん、日本語がとても堪能ですが 岸和田だけに伝わる方言ってご存知ですか? これを使いこなせれば岸和田人の心をつかめますよ! これで岸和田人の心も仕事も、つかんでや!」と配りました。 皆さん、大喜びでした。
|
![岸和田ことばカード]()
|
今日も、カナダからいらっしゃった日本人のお客様に カードを渡させていただきました。 カーネーションファンだとおっしゃっていたので、 とても喜んでいらっしゃいました。 カードを元に、岸和田の観光の見所なども 話せるきっかけになります
|
みなさんの「岸和田ことばカード」エピソードをお知らせください!
岸和田ことばカードを使って「こんなことがあったで!」「あんなことがあったで!」と
みなさんのエピソードをコメントしてくださいね。
(ページの一番下までいっていただくと、コメントできます。)
![150216_kishiwadakotoba_epi]()
|
あなたの 「岸和田ことばカード」 活用エピソードをお知らせください!
岸和田ことば エピソード投稿チラシ ダウンロード <PDF 1.54MB>
|
岸和田ことばカードを活用した面白エピソード、泣ける話など・・・
それらのなかから“人しるべ大賞(仮称)”などの褒章も企画中。
ふるってカードのご活用、エピソードの投稿をお待ちしております!
●岸和田ことばカードで観光客とお話ししよう!●
観光客へのおもてなしを高める“人しるべ運動”の一環として
岸和田ことばカードを配布しています。
岸和田ことばカード
・ダウンロード <PDF 3.19MB>
下記においても入手可能
・岸和田駅前観光案内所
・岸和田駅前通商店街「岸和田オハラ洋装店・和撫子(ショップカーネーション)」
・岸和田城二の丸広場 観光交流センター
・本町まちづくりの館
・岸和田だんじり会館
・岸和田商工会議所
※ 初期印刷分は無くなり次第終了