![岸和田藩「食の宴」2015]()
南泉州のうまいもんがずらり!
一日限りの「食の祭典」 岸和田藩 食の宴 2015
今年も開催です!
ご当地グルメや旬の農産物、地酒にお菓子、泉州の「逸品」土産など、
南泉州の“旬”の地のもんが岸和田城に大集合。
食べるだけじゃない、自分で料理や和菓子を作る「地のもん食体験」。
さらにはダンスなどのステージイベントや、
岸和田城、そして城下町を幻想的に彩る「光のアート」あかりイベントなどなど、
さまざまなイベントが宴を盛り上げます。
3月8日、一日限りの“食”のうたげ、みなさん、岸和田城に登城しよう!
●岸和田藩 食の宴 2015
日時 3月8日(日) 10:00~20:00
(開催時間は、イベントによって異なります。)
場所 岸和田城下町(南海岸和田駅、蛸地蔵駅下車)
![岸和田藩「食の宴」2015]() |
![岸和田藩「食の宴」2015]()
|
■岸和田藩“地のもん”グルメ大集合
時間 11:00~16:00 会場 岸城神社(岸和田市岸城町11-30)
南泉州の味自慢のお店が、岸城神社に集まります。 南泉州の食材を使用したメニューや お店自慢の逸品など、ジャンルはさまざま。 南泉州の“地のもん”グルメが大集合ですよ!
|
![岸和田藩「食の宴」2015]()
|
●各店で500円以上お買い上げいただくと 豪華景品が当たる抽選券をプレゼント。 おいしいものを食べて、 さらに景品をゲットしちゃいましょう! (先着1,000名)
|
![岸和田藩「食の宴」2015]() |
![岸和田藩「食の宴」2015]()
|
■岸和田藩“地のもん”マルシェ・朝市
時間 10:00~17:00 会場 二の丸広場(岸和田市岸城町)
南泉州の旬の農産物や、岸和田ブランドに認定された 和菓子や地酒など、自慢の品を取り揃えています。 人気の品物は「あっ」というまに売り切れてしまいます。 お早目にゲットしてくださいね。
|
![岸和田藩「食の宴」2015]() |
![岸和田藩「食の宴」2015]()
|
●巻き寿司づくり
時間 14:00~16:00(同時刻に受付) 会場 がんこ岸和田五風荘(岸和田市岸城町18-1) 定員 50名(先着順) 参加費 1,000円
|
大好評のがんこ岸和田五風荘「巻き寿司づくり」。 たくさんの種類、家ではちょっと準備できないような具材が並びます。 好きな具材をいっぱい詰め込んで、マキマキ巻き寿司を作りましょう!
|
![岸和田藩「食の宴」2015]()
|
●地元野菜を使ったピザづくり
時間 15:00~17:00(受付 14:00~16:00) 会場 観光交流センター(岸和田市岸城町7-22) 定員 10組(1申込につき4名まで、先着順) 参加費 1,000円
|
観光交流センター内でイタリアンを提供する「クラブ・コントラーダ」で、 地元の野菜をつかったピザづくりに挑戦。 コントラーダ自慢の石釜を使った、本格的なピザづくりが楽しめますよ!
|
![岸和田藩「食の宴」2015]()
|
●季節の和菓子づくり
時間 15:00~17:00 会場 小山梅花堂(岸和田市本町1-16) 定員 15名(抽選) 参加費 500円
|
城下町では和菓子の文化も発展。 天保10年創業の老舗和菓子屋で、季節の和菓子を作ってみませんか? 【申し込み】 はがき(1枚につき3名まで。代表者の住所、電話番号、参加者全員の氏名を記入)で、 観光課「食の宴」係まで。2月27日(金)必着(観光課 住所:596-8510 岸和田市岸城町7-1)
|
![岸和田藩「食の宴」2015]() |
![岸和田藩「食の宴」2015]()
|
■岸和田・燈城
時間 17:30~20:00 会場 岸和田城(岸和田市岸城町9-1)
幻想的な灯籠のあかりが、岸和田城を照らします。 市内の小学生が作った灯籠作品や、岸和田陶芸連盟、 神於山保全くらぶ、シャープグリーンクラブなどの 協力による灯籠、和歌山大学の学生による光の演出で 岸和田城を幻想的に照らしだす“光のアート”。 17:30からは、ちきりくん、なすびんによる点灯式も開催。
|
![岸和田藩「食の宴」2015]()
|
■竹燈絵
時間 17:30~20:00 会場 まちづくりの館(岸和田市本町8-8)
ちきりくんの帰城を、 竹燈籠のあかりでお出迎え。 まちづくりの館の庭に、灯籠で「光の絵」を描きだします。 おいしい「ぜんざい」のふるまいもあります。(なくなり次第終了)
|
![岸和田藩「食の宴」2015]() |
![食の宴グルメ]()
|
■「ちきりくん和泉名店旅行記」パネル展示
時間 10:00~17:00(3/8は20:00まで) 会場 まちづくりの館(岸和田市本町8-8)
ちきりくんの帰城を、 竹燈籠のあかりでお出迎え。 イベントに先駆け、ちきりくんが南泉州の食を求めて旅し、 その道中に出会った名店、おいしいものなどを紹介します。
|
![岸和田藩「食の宴」2015]() |
![岸和田藩「食の宴」2015]()
|
■むかし・いま つぶやき写真展 ~きしわだ“食”の風土記~
日時 2月21日(土)~3月8日(日) 10:00~17:00(3/8は20:00まで、月曜休場) 会場 岸和田城 多門櫓・隅櫓(岸和田市岸城町9-1)
展示された写真を見て、思ったことを 付箋に書いて“つぶやく”。 もう一度おとづれると、前のづぶやきに お返事のつぶやきがあったり。 そんなやりとりが面白い「つぶやき写真展」。 今回は「きしわだの食」についての展示です。
|
![岸和田藩「食の宴」2015]() |
![岸和田藩「食の宴」2015]()
|
■ステージイベント 大坂RONIN5・マーチングバンドほか
時間 10:00~12:00、13:00~17:00 会場 二の丸広場(岸和田市岸城町)
大坂の陣400年天下一祭を盛り上げるために立ち上がった 武将隊「大坂RONIN5」による演舞やダンスイベント、 山直南保育園、ピープル久米田・八木南チャイルドスクールの マーチングバンドなど、宴を盛り上げるステージイベントです。
|
![岸和田藩「食の宴」2015]() |
![岸和田藩「食の宴」2015]()
|
■お絵描き「寺子屋」
日時 1回目 10:30~ 2回目 13:30~ 会場 だんじり会館(岸和田市本町11-23)
うちわに水性サインペンで、だんじりの絵を描きます。 対象 小学生 定員 20人(申込先着順) 参加費 200円(材料費) 【申し込み】 2月25日(水)から電話にて受付 だんじり会館(電話:072-436-0914)
|
![岸和田藩「食の宴」2015]() |
![岸和田藩「食の宴」2015]()
|
■えぇ!きまえ市
時間 10:00~17:00 会場 岸和田駅前通商店街(南海岸和田駅 下車すぐ)
泉州タオルや新鮮野菜、手作り雑貨など、 泉州の逸品がそろう「えぇ!きまえ市」。 今回はひな祭のお祝いとして「甘酒」の 振る舞いもありますよ。
|
●岸和田藩 食の宴 2015●
日時 3月8日(日) 10:00~20:00
(開催時間は、イベントによって異なります。)
場所 岸和田城下町(南海岸和田駅、蛸地蔵駅下車)
【お問い合わせ】
岸和田藩“食の宴”実行委員会(岸和田市産業振興部観光課内)
電話:072-423-9486
●関連リンク
・「ちきりくん和泉名店旅行記」岸和田市観光課
●関連エントリー
・「南泉州の食と人が「ギュギュ」っと大集合」
・「夜の宴」は光のうたげ
・「岸和田藩 食の宴」